車椅子や歩行訓練用品等、必要とする方々に車椅子等の購入を助成することにより、肢体不自由児の福祉の増進を図ることを目的とする事業です。
令和6年度は下記の1施設に助成を行いました。
施設・団体名 | 社会福祉法人 みんなでいきる |
---|---|
助成内容 | コンパクト車椅子 ミクロジュニア for kids A802XS |
助成金額 | 50,000円 |
肢体不自由児者父母の会の活動の助成を行い、肢体不自由児者への支援を図ります。
実施団体 | 新潟心理リハビリテイションぐみの会 |
---|---|
実施期日 | 令和6年10月5日(土)及び11月23日(土) |
実施会場 | 江南区福祉センターきらとぴあ |
参加者数 | 障害児者4名 家族・介護者6名 福祉関係者6名 (合計16名) |
内容 | 講師による動作法の学習、体験 |
心身障害児者の福祉の増進のため活動を行っている、日本筋ジストロフィー協会新潟県支部に対して、サークル活動費の助成金の交付を行い、肢体不自由児者への支援を図ります。
開催日時 | 月1回(7月~11月) |
---|---|
場所 | 国立病院機構新潟病院内 療育ホール及び社会訓練センター「希望の家」 |
内容 | カラオケサークル(6回) 絵手紙の会(6回) ゲームサークル(6回) |
参加者数 | 各サークル平均10名 |
対象者 | 進行性筋萎縮児(者) |